書店員のひとり向上委員会

本の感想やダイエットなど

心淋し川(うらさみしがわ) 西篠奈加

直木賞受賞作

スラスラ読める時代小説

 

f:id:hitomin-room:20220207221439p:plain

 

サクッとあらすじ

江戸、千駄木町の一角は心町(うらまち)と呼ばれ、そこには「心淋し川(うらさびしがわ)」と呼ばれる小さく淀んだ川が流れていた。川のどん詰まりには古びた長屋が建ち並び、そこに暮らす人々もまた、人生という川の流れに行き詰まり、もがいていた。
青物卸の大隅屋六兵衛は、一つの長屋に不美人な妾を四人も囲っている。その一人、一番年嵩で先行きに不安を覚えていたおりきは、六兵衛が持ち込んだ張形をながめているうち、悪戯心から小刀で仏像を彫りだして……(「閨仏」)。
裏長屋で飯屋を営む与吾蔵は、仕入れ帰りに立ち寄る根津権現で、小さな唄声を聞く。かつて、荒れた日々を過ごしていた与吾蔵が手酷く捨ててしまった女がよく口にしていた、珍しい唄だった。唄声の主は小さな女の子供。思わず声をかけた与吾蔵だったが――(「はじめましょ」)ほか全六話。

時代小説を読み慣れてなくても

最初の話からグイグイ引き込まれました。

 

f:id:hitomin-room:20220214124312p:plain

 

この長屋は今でいうところの

「負け組」の吹き溜まり。

 

でもねぇ…みんなあるがまま生きてる。

 

特に同じ女として

「頑張れーーー(´p・ω・q`)♪」と応援したくなったのは「閨仏(ねやぼとけ)」の章。

この時代の女性は今では考えられない理不尽な環境でも身動きできなかったんでしょうね( ω-、)

 

感情移入、共感できて

タイムスリップしたみたいにこの時代の世界に入り込めました。

 

食わず嫌いの読書人、一度お試しあれ😉

 

 

読書の友 

hitomin-room.hatenablog.com